医師事務作業補助員(ドクターエイド)

概要

医師事務作業補助員(ドクターエイド)について

医師の事務作業をサポートする職種で、当院ではドクターエイド(DA)と呼んでいます。
業務内容ごとに3つの担当に分かれて勤務しており、医師の業務負担を軽減し、医療の質の向上に貢献する大切な役割を担っています。

採用情報はこちらをご確認ください。

外来担当について

主に外来の診察室等において、医師の事務作業の補助をしています。
業務内容は電子カルテに記載が必要な事項が漏れていないかの確認や、患者さんにお渡しする検査説明書や同意書を医師に代わって発行する作業です


外来診察が終了した後は、翌日以降に来院される患者さんの情報確認や書類の仕分け、電子カルテへの入力作業を行っています。

 

診療担当について

主に所定の勤務スペース(部屋)でNCD(National Clinical Database)と呼ばれる医師が行った手術や治療情報をデータベースに登録する作業や、診療科別の統計資料の作成作業を行っています。



文書担当について

主に所定の勤務スペース(部屋)で患者さんから作成依頼のあった診断書や証明書の下書き作業を行っています。 



厚生労働省『医師事務作業補助者 PR動画』

厚生労働省が医療専門職支援人材の採用活動向けに作成した「医師事務作業補助者」のPR動画です。 医師事務作業補助の業務内容や役割がわかりやすく説明されています。

よくある質問

Q医師事務作業補助員とはどのような仕事をする人ですか。
A

医師の指示のもとで、「医師の事務作業」を支援する職種です。一般事務の仕事と違い医学知識も必要となりますが、入職後は先輩スタッフから各個人のペースに合わせて業務説明や指導をしますので、未経験者の方でも安心です。

Q医療スキルや医療現場での経験、医療事務等の資格は必要ですか。
A

入職後に研修を行いますので医療スキルや医療現場での経験は不要ですが、医療機関での勤務経験や医療事務に関する資格を有するとより良いです。

なお、パソコン(ExcelやWordなど)の一般的なスキルは必要となります。

Q医療事務との違いはなんですか。
A

医療事務とは主に病院やクリニックの窓口で患者さんの受付や会計の作成、「レセプト」と呼ばれる保険者に提出する書類の作成や点検を行うのが主な業務です。

一方で医師事務作業補助員(ドクターエイド)は医師が行っている事務作業(電子カルテ等への入力作業や文書作成業務)を一部代行、もしくは補助するのが主な業務です。

Q病院見学は可能ですか。
A

病院見学は随時受付をしています。 希望する日程の1週間ほど前までに電話でお申し込みください。業務内容や院内の雰囲気などにご興味がございましたら、いつでも見学にお越しください。

問い合わせ先

 藤沢市民病院 病院総務課 職員担当(平日8:30~17:15)

 TEL 0466-25-3111

Q1日の業務の流れを教えてください。
A

スタッフの声

2019年度入職 Aさん(外来担当)

①業務内容

外来診療補助(眼科・血液内科)

②職場の雰囲気

外来では医師や看護師、クラークなど多職種スタッフと協力しながら診療を進めているので、活気があります。

③残業時間 

ほぼ無いです。(診療が長引いた時は残業になることもあります。)

④勤務してよかったこと

働きながら医療の知識が身につきます。

⑤当院での勤務を考えている方へ

外来業務は患者さんに接する機会も多く、事務員でありながら医療サービスを提供する一員であることを実感できます。

医療機関での勤務経験が無くても、働き始めてから医療知識を習得し、現場で活躍している方が多くいます。医療に興味のある方、チャレンジお待ちしています!私たちと一緒に働きましょう!


2016年度入職 Bさん(診療担当)

①業務内容

外科系の手術症例の登録、カンファレンス準備や記録、遺伝子パネル検査の代行オーダーなど

②職場の雰囲気

チームのDAは協調性があり、その中の担当ごとに 報告・連絡・相談 が行われています。質問しやすい環境、集中して作業できる環境だと思います。

③残業時間 

症例登録の締切前(年1回)やカンファレンス関連など、一部の業務では残業することがあります。

④勤務してよかったこと

チームのDAは頼もしく、日々充実しています。知識習得は大変ですが、成長を感じられます。医師から御礼の言葉をいただくことがありますが、看護師や他職種の方からも「DAの介入で 円滑になった」と感謝されることもあり、嬉しく思います。

⑤当院での勤務を考えている方へ

私たちが代行できるであろう事務作業は、まだ たくさんあります。

自分の力を活かし・伸ばし、一緒にお仕事をしてみませんか? 



2011年度入職 Cさん(文書担当)

①業務内容

診断書・証明書などの下書き、それに伴う電話対応や関係各所との調整

②職場の雰囲気

情報共有が必須で、チームで相談しながら業務を進めていくので自然とコミュニケーションがとれる職場です。

③残業時間 

繁忙期(6月から7月の難病医療費助成制度の更新申請時期)、年度始めは普段と比べて時間外勤務があります。

④勤務してよかったこと

訪問看護の利用方法や介護保険制度など、公共福祉サービスの概要を知ることができます。

ルーティンワークではないので業務経験がそのままスキルの蓄積に繋がります。

⑤当院での勤務を考えている方へ

時間をかけて業務の習得をしていきますので、知見を広げる意欲のある方であれば長く続けられる仕事だと思います。


2019年度入職 Dさん(外来担当)

①業務内容

外来診療補助(泌尿器科)

②職場の雰囲気

多職種と連携をとりながら、協力して業務を行うので医療チームとして一体感があります。

③残業時間 

ほぼありません。

(診療が長引いたときは残業することもあります)

④勤務してよかったこと

医師から仕事を任せていただき、患者さんからも感謝のお言葉をいただくこともあり、人の役に立てていることが実感できるところに、とてもやりがいを感じられます。

⑤当院での勤務を考えている方へ

実際に医師や看護師などと医療現場に携わることができるため、専門的な知識を働きながら学ぶことができます。

上司のサポートや先輩スタッフの方々からの丁寧な指導もあり、未経験でもチャレンジしやすい環境だと思います。



2022年度入職 Eさん(外来担当)

①業務内容

外来診療補助(整形外科)

 (1)予約、記事の入力 (2)書類の印刷   (3)翌日の外来準備(予習) 

②職場の雰囲気

とても働きやすい環境です。分からないこと、困ったことがあっても話しやすいので安心できます。  

③残業時間 

ほぼなし。

④勤務してよかったこと

他職種の方と関わりながら働くことができます。私でも役に立てるんだと感じ、やりがいがあります。

⑤当院での勤務を考えている方へ

理解に合わせて教えていただけるので、自分のペースで仕事を覚えることができます。土日祝日は確実に休みです。仕事の時間もプライベートの時間も充実できます。 



研修体制

入職後に、共通研修と先輩スタッフによるマンツーマン研修(OJT)を実施しています。

OJTは月ごとに達成目標を設定し、着実にステップアップできるよう進めています。

また、採用後6ヶ月以内に、第三者機関が実施している32時間研修を受講いただきます。

32時間研修では、医療関連法規の概要や医療保険制度の仕組み、医学知識に関する概要を取り扱います。



研修スケジュール(一例)

一覧へ戻る