臨床工学室

概要

今日様々な業界で、安全というものが問われています。私達、臨床工学技士(Medical Engineer)は医療という専門的な分野において、様々な医療機器の保守・管理・点検を行い、手術室や血液浄化センター、血管内治療センターでは医師の指示のもとに、医療機器の操作を行っています。

また、病院内のスタッフに医療機器の取り扱いについての指導や教育を行っています。病院内で使用される医療機器が安全に使用出来るように日々取り組んでいます。

医療機器管理業務

院内で使用される様々な医療機器の中央管理を行い、貸出業務や修理対応を行います。 定期点検やメンテナンスも行います。

医療機器管理室

人工心肺・手術室業務

手術室にて人工心肺装置、自己血回収装置などの操作を行います。
その他にも麻酔器や電気メス、外科手術用内視鏡システムや手術顕微鏡など、 様々な手術関連装置の総合的な管理も行います。

人工心肺・手術室業務

血液浄化業務

血液浄化センターでの血液透析関連装置の操作や総合的な管理を行います。
その他にも、ICU(集中治療室)などで、様々な特殊血液浄化療法を行います。 年間では概ねHD:6000件、On-lineHDF:800件、ICU透析:120件、CHDF:200件、PE / PA / DFPP / CART / PMX / G・L-CAP:70件を行っています。

血液浄化業務

呼吸療法業務

人工呼吸器の使用前・使用後の点検や保守・管理を行います。
使用中にも、正常に作動していることを確認します。
院内では40台以上の人工呼吸器の管理を行っています。

呼吸療法業務

心臓カテーテル業務

血管内治療センターにて、心臓カテーテル検査や治療で使用する、様々な医療機器の操作、管理・点検を行います。またペースメーカーなどの埋込型デバイスの介助も行っています。
年間では概ねPCI:300件、埋込デバイス:60件、その他にもECMO(PCPS):35件、 IABP:65件を行っています。

心臓カテーテル業務

その他の業務

ペースメーカー外来

週に2回、年間では1300件ほど外来時ペースメーカーチェックを行います。
またペースメーカー埋込患者の手術時の対応や、MRI撮像時の対応なども行います。

ペースメーカー外来

院内勉強会

年間40件ほど、院内向け医療機器勉強会を開催しています。

院内勉強会

一覧へ戻る