腎臓内科

対象疾患

    • 腎障害をきたす各種病態
    • 急性腎障害(AKI)、慢性腎臓病(CKD)、糖尿病性腎症、ネフローゼ症候群、急性・慢性糸球体腎炎、膠原病・血管炎に伴う腎障害、常染色体優性多発性嚢胞腎、検尿異常など。
    • 高血圧症
    • 二次性高血圧、難治性高血圧
    • シャントや透析に関するトラブル
    • 各種血漿交換、血漿吸着等

    診療科概要

    特色

    湘南東部医療圏の基幹病院として急性期医療を中心とした診療を行っており、他科の専門医とも緊密に連携しながら、緊急透析や急性期血液浄化療法などの診療を行っています。

    また、地域医療支援病院として地元医師会の先生方との連携も重視しており、慢性腎臓病などの慢性疾患においては二人主治医制による診療体制を構築し、地域医療への貢献を目指しています。 その他、二次性高血圧、難治性高血圧の診断・治療なども行っています。

    当科の診療

    当院では、検尿異常から慢性腎臓病、末期腎不全、透析治療、そして2021年4月に新設された腎センターにより生体腎移植までトータルで行える診療体制が構築されました。

    腎疾患の精査・鑑別そして治療、腎不全教育外来の開催、薬物療法の実践、透析関連の手術や、最新の技術を用いた透析医療など、きめ細かくシームレスな診療が可能です。

    また他職種連携として、管理栄養士からなる栄養指導と食事療法の実践、専門性の高い経験豊富な看護師による糖尿病透析予防外来や腎代替療法指導におきまして、患者さんに寄り添ったご説明やご意向確認をさせていただいております。

    また、透析療法に関しては、血液透析はもとより腹膜透析も積極的に行っており、長年の診療実績と経験を活かして、患者さんの病状やご意向に合わせた最適な治療方法をご相談の上、選択していただくことが可能です。

    腎生検

    腎生検はエコーガイド下で行っており、全例、光学顕微鏡、免疫染色および電子顕微鏡を用いた精確な診断を行っています。

    腎代替療法(透析、腎移植)

    透析導入に際しては血液透析か腹膜透析を選択していただきます。腎移植希望者は当院または連携している近隣の大学病院などにも紹介が可能です。

    その他

    重症多臓器不全に対する持続的血液濾過透析や自己免疫疾患に対する血漿交換・免疫吸着療法なども積極的に施行し救命・治癒を目指して取り組んでいます。

    • 院長/腎センター長

      常田 康夫 ときた やすお 

      専門領域 高血圧、糸球体腎炎、慢性腎臓病(CKD)
      認定/
      資格
      横浜市立大学医学部臨床教授 日本高血圧学会高血圧専門医・指導医 日本高血圧学会特別正会員(FJSH)・評議員 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医 日本内科学会評議員 日本腎臓学会専門医・指導医 日本透析医学会専門医・指導医 日本腹膜透析医学会評議員
    • 診療科部長

      酒井 政司さかい まさし

      専門領域 腎臓病一般、腎不全
      認定/
      資格
      横浜市立大学医学部非常勤講師 日本高血圧学会高血圧専門医・指導医 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医 日本腎臓学会専門医・指導医 日本透析医学会専門医・指導医
    • 専門医長

      吉浦 辰徳よしうら たつのり

      専門領域 腎臓病一般、腎不全
      認定/
      資格
      日本内科学会認定内科医・総合内科専門医・指導医 日本腎臓学会専門医 日本透析医学会専門医・指導医
    • 秋月 裕子あきづき ゆうこ 

      専門領域 腎臓病一般
      認定/
      資格
      日本内科学会認定内科医 日本腎臓学会専門医
    • 堀米 麻里ほりごめ まり

      専門領域 腎臓病一般
    • 中山 泉なかやま いずみ

      専門領域 腎臓病一般
    月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
    腎臓内科 酒井
    吉浦
    中山■
    酒井
    堀米
    秋月
    吉浦■
    中山
    秋月■
    堀米
    酒井■
    CAPD外来 - 酒井(PM)
    中山(PM)
    吉浦(PM)
    - 常田
    秋月(PM)
    堀米(PM)
    -
    のう飽腎外来 酒井(PM)(2,4) - - - -

    ■…新患のみ
    (PM) …午後外来
    ( )内の数字は週数

    • 患者さんの病状が悪く、また急激な腎機能の低下を認めるような場合には、直接お電話で腎臓内科医師にご相談ください。

    患者さんのご紹介について

    当院の外来診療は「紹介予約制」としています。
    患者さんをご紹介いただくときは、事前にFAXまたはインターネットにて診療予約をお取りください。

    診療予約のながれ

    また、症状が安定し、同じ投薬を続けている場合は、お近くのかかりつけ医で通院治療が続けられるよう逆紹介しています。

    外来予約センター(直通)

    電話:0466-50-1105

    FAX:0466-55-1350

    受付時間:月曜日から金曜日 8:30~17:00
    ※土曜日・日曜日・祝日・12月29日から翌月1月3日を除く

    一覧へ戻る