研修医・専攻医募集ページ


医学生へのメッセージ

指導医から

腎臓内科 酒井 政司

みなさんこんにちは。腎臓内科の酒井政司です。このホームページをご覧いただきありがとうございます。
実は私も、藤沢市民病院で初期研修を行いました!ですので、みなさんの指導医でもあり先輩医師でもあります。当院は、私に限らずかつて当院で研修したドクターや、あるいは若いうちに勤務経験のある出戻りドクターが数多く在籍しており、非常に働き甲斐があり愛着の湧く病院となっています。また、多くの医師が横浜市立大学の医局から派遣されていますが、それぞれの医局にとっても当院は人気が高いため、希望してもなかなか赴任できない状況にもなっている様です。
当院は、「湘南東部医療圏の最後の砦」としてのミッションの下、多くの患者さんに貢献すべく、日々モチベーション高くアクティブに診療を行っています。毎日毎日1次救急から3次救急までのあらゆる疾患を経験し勉強することができます。また医師が集まる医局は研修医から部長クラスまで含めてワンフロアとなっており、診療科の垣根は低く、気軽に相談できる環境になっています。
もちろん仕事の話ばかりではなく、近くには江の島や湘南の海が開け、西の空には富士山を望むことのできる風光明媚なロケーションでもあり、「よく遊び、よく学べ」の環境にも大変恵まれています。平日の仕事帰りであっても、海岸沿いまでお食事に出かけることも可能です。
さて、みなさんはこれから研修医になった時のイメージはできていますでしょうか?国家試験に合格すべく医学知識を一杯頭に詰め込んできたこれまでの学生時代には終わりを告げ、即戦力として社会に出て、より実践的で実用的なスキルが求められるようになります。これまでの「学び続ける姿勢」に加えて、「人間性」、「コミュニケーション能力」、「プレゼンテーション能力」がとても重要になります。でも、ご安心ください。これらの能力は生来のものではなく研修医期間のトレーニングにより十分成長するスキルだと思います。
自分は医療の現場でうまくやっていけるだろうか、という不安も持ちつつも、自分が学んできた知識を活かして少しでも多くの患者さんに貢献したい!そんなハートを胸に秘めている研修医の先生たちをお待ちしています!
是非一緒に明日の医療を担っていきましょう!

臨床検査科 清水 博之

医師としての第一歩を、どの病院で踏み出すか。みなさん、とても悩まれることと思います。学生のときにすでに、将来進む診療科を決めているひと、あるいは基礎研究を目指すひともいるかも知れません。まだ将来は決めておらず、初期研修で色んな診療科をローテートしてからじっくり決めたいひとも多いと思います。どちらにしても、医師としてのとても大事な基礎を築けるのは、初期研修医時代です。藤沢市民病院は救命救急センターを併せ持つ地域の基幹病院です。とても忙しい病院ですが、その分たくさんの患者さんを診ることができ、たくさんの医療手技を経験することができます。自分でできなかったことは一緒にはたらく仲間に聞き、あるいは多くの優秀な先輩や上司から指導を受けることができ、日々成長していることが実感できると思います。藤沢で研修生活を送ることで、プロフェッショナルとしての自覚を培い、全人的にも優れた医師になって羽ばたいて欲しいと思います。
私は現在、卒後18年目になります。藤沢市民病院ではまず小児科医として4年間勤務しました。小さい子どもは泣くことしかできません。両親の訴え、子どもの顔色、雰囲気、周囲の環境などをしっかり把握することに加えて、頭の先からつま先まで詳細に診察をして、総合的に診断、治療をしていきます。非常にchallengingでattractiveな診療科です。私はさらに、すべての年齢の患者さんを診れるスペシャリストになるため、大学病院で感染症内科のトレーニングを6年間してきました。そして現在、臨床検査科医として藤沢に戻ってきました。臨床検査科は検査に関わるたくさんの業務があり、検査の精度管理や検査結果の解釈に関する相談を主治医から受けています。臨床検査のひとつに微生物検査があり、感染症診療と深く関わっています。当院のすべての診療科から感染症診療の相談を受けることで、私がこれまで積み上げてきた子どもから高齢者までの感染症診療のスキルも、すべてが今の私の仕事に活きています。
医師の生き方は一辺倒ではありません。患者さんと向き合いながら、悩むことやつまずくこともありますが、無駄なことは何ひとつありません。自分の進むべき道が少しでも見えたら、その先を信じて踏み出していって欲しいと思います。藤沢市民病院で育った医師は、なぜか一回り、二回りも大きくなって戻ってくる医師が多いように感じます。藤沢の土地、人、そして病院の魅力が染みついているのでしょうか。

当院で研修を行った先輩医師から

呼吸器内科 堂下 皓世

初めまして、呼吸器内科の堂下皓世と申します。私は藤沢市民病院で初期研修と後期研修の合計5年間勤務し、大学病院での勤務と国内留学を経て、4年ぶりに戻ってきました。医学生の皆様(初期研修後の先生にも関係ある?)に向けてのメッセージとして、当院での研修の魅力についてお伝えできればと思います。

当院の初期研修の最大の特徴としてER型の救急があります。当院のERは言わずもがな、神奈川県内でも屈指の救急車の受け入れ台数があり、ウォークインからの患者さんも多く、豊富な症例経験を積むことができます。ERでは初期研修医の先生が、診察を行い必要と思われる検査をオーダーし、検査結果の評価まで行います。責任感と緊迫感、適切な診断・治療に至ったときの達成感、時にはもっとこうしたら良かったという悔しさ、など様々な感情を持ちながら診療にあたっていたことを覚えています。それぞれのプロセスには、1年先輩の研修医の先輩、救急科の上級医の先生の目が入るので、常に自分の判断⇒プレゼン⇒上級医からのフィードバック、を繰り返すので試行錯誤とともに着実に臨床医としての力を付けることができます。研修医のうちは、“主治医”として患者さんの検査、方針を決定する経験は持ちづらいですが、ERでは研修医の先生が、“ER主担当医(?)”として経験を積む非常に良い貴重な機会となります。

ここまでERのことばかり書いてきましたが、病院として各診療科が充実しており診療科間の垣根が低いこと、コメディカルの方との連携の良さも当院の特徴といえると思います。一人の患者さんを診ていて、問題が起こり他の診療科の先生の助けが必要になる場面は日々発生します。正式にコンサルトすれば対応いただけることはもちろん、正式でなくとも気軽に他の診療科の先生に相談できる環境があります。また、日々の診療の中で、薬剤師さんには処方内容の確認に留まらず処方提案をもらい、放射線技師さんには気軽に検査内容を相談することもでき、若手の時はもちろん今でも日々助けていただいています。

私が研修した当時とは内科領域の専門研修制度が大きく変わり、特に内科系に進路を考えている皆様は病院選びに頭を悩ませていることと思います。各診療科が充実しており、地域の中核病院である当院には多種多様な症例が集まるため、初期研修のうちから臨床医として確かな力と経験を得ることができると思います。

最後に、湘南地区は鎌倉・江の島などの観光地も近く、横浜へのアクセスも良く、オフも充実しています。当院での研修をご検討いただき、皆様と一緒に働けることになれば嬉しいです。

泌尿器科 柴田 理央

学生の皆さん、こんにちは。藤沢市民病院後期研修1年目の柴田理央と申します。この度は当院の初期研修に興味を持っていただきありがとうございます。

私は当院で2年間の初期研修を行い、現在も泌尿器科1年目として藤沢市民病院で勤務しております。研修医、そして専攻医を経験して言えるのは、初期研修の2年間がその先の医師人生に大きく影響するということです。

例えば泌尿器科に入院中の患者さんでも、急に重症化してしまったり、泌尿器科と全く関係のない疾患を併発してしまったりすることがあります。その際の初期対応で頼りになるのは、研修医の時に学んだ知識や経験です。

そんな大切な2年間を過ごす研修先として、当院はとてもおすすめです。当院の特徴としてはやはり救急が充実していることが挙げられます。詳しくは研修医からのメッセージを見ていただければと思いますが、2年間で本当に多種多様な疾患を診ることができます。さらに救急外来では研修医がファーストタッチを行うため、患者さんにとっては研修医が主治医です。患者さんが納得するような説明をしたり、コメディカルと情報共有しながら診療を進めたりするなど、コミュニケーションスキルも磨かれます。最初は分からないことだらけだと思いますが、研修医2年目の先輩が何でも教えてくれますし、最終判断は救急科の上級医に確認することができるのでサポート体制は整っています。

また当院は全体的に「研修医に経験させてあげよう」という雰囲気があります。例えば内科では患者さんご家族へのICをさせていただいたり、外科系では手術の執刀をさせていただいたり、色々なことを経験することができます。どの科も教育的な指導医が多く、こちらが「やりたい」と言えば何でも応えてくださいます。研修医室がなく指導医との距離が近いことも、教育的な雰囲気の一因かもしれません。

他にもたくさんの魅力がありますが、この文章だけではお伝えすることができないので、ぜひ一度見学に来てください!私も見学で明るい雰囲気を感じて、「この病院で働きたい!」と思ったことを昨日のように思い出します。藤沢市民病院一同、皆さんのことをお待ちしております!

先輩研修医から

研修医2年 曽我 陽夏汰

はじめまして、藤沢市民病院研修医2年目の曽我陽夏汰と申します。当院の初期臨床研修に興味を持っていただきありがとうございます。

当院の初期研修の大きな特色は、救急外来での研修です。2ヶ月間の救急外来ローテーションに加えて、1年次の4月から救急外来での当直が始まります。

当院の救急外来は救急科の指導医が常にいてくださる恵まれた環境ですが、多くの場合初診から必要な初期検査を行うまでの過程は研修医のみで進めます。患者さんのアセスメントを自らで行い、指導医にコンサルテーションし、適切な治療方針を導き出します。循環器当直、神経当直の医師も院内にいてくださるため、心筋梗塞や脳卒中といった緊急性の高い疾患をすぐに相談できるのも大きな特徴です。

藤沢市民病院は周辺に1時間圏内で搬送可能な大学病院がないため、湘南東部地域の大学病院的な役割を果たしています。一説によると、当院で研修すればイヤーノートに記載されている疾患はほとんど診る事が出来ると言われています。私は昨年1年間の研修を通し、市中肺炎、脳卒中、虫垂炎、骨折といったcommon diseaseから、血栓性血小板減少性紫斑病、急性喉頭蓋炎、大動脈弁狭窄症といった比較的稀で緊急性の高い疾患の初期対応も経験させていただきました。中でも高エネルギー外傷による心肺停止の患者さんに開胸心臓マッサージを行ったのは今でも忘れない経験となりました。

当院は症例数に非常に恵まれている病院で、多くの患者さんを診察しながら、実地経験を積んでいくことができます。採血、縫合処置などはもちろんのこと、腰椎穿刺、中心静脈カテーテル挿入などの手技も指導医に教えてもらいながら行うことができ、積極的な姿勢で臨めば何でも挑戦させてもらえる病院だと1年間の研修を通して感じています。

救急外来での研修は、最初はできない事だらけです。当院では2年目の研修医が1年目の研修医に指導を行う文化が受け継がれており、先輩からの実践に即したアドバイスを一つ一つ身につけて成長していくことができます。また同期同士でも、お互いに疑問点を話し合い教え合う光景が日常的に見られます。切磋琢磨出来る環境が揃っているのも当院の強みだと思います。

そんな藤沢市民病院で医者としての第一歩を踏み出してみませんか?皆さんとお会い出来ることを研修医一同楽しみにしています。

研修医1年 武田 拓也

藤沢での研修の魅力

はじめまして!藤沢市民病院研修医1年目の武田拓也と申します。当院での研修に興味を持っていただきありがとうございます。

当院の最大の魅力は救急外来での研修です。当院は一次から三次救急まで担っており、全ての疾患を診療することができ、イヤーノート一冊分の疾患は全て経験出来ます。研修医はほぼ全例ファーストタッチを行い必要な初期検査を自ら考えて診察していきますが、研修医になったばかりの自分はいざ患者さんを目の前にすると緊張してしまい何をすればいいのか迷い戸惑う日々です。その中でも試行錯誤を積み重ねて諦めずに頑張り続けることは、医師として大きな成長に繋がる貴重な経験になると信じています。また、分からないことがあって不安な時は、2年目の研修医や救急科の先生にいつでも相談できるほか、内科・外科問わず専門科の先生にもコンサルトできるので、十分なバックアップ体制が整っており、安心して診療にあたることができています。

もう一つの魅力は同期や先輩に恵まれている点にあると思います。4月から初期研修医として初めてのことばかりでわからないことや不安なこともありますが、研修医同士助け合い、支えあうことでお互いに成長しながら楽しく研修できていると実感しています。また当院では2年目の研修医が1年目の研修医に指導する文化が受け継がれており、分からないことは何でも相談することができます。例えば、週に1度研修医の勉強会があり、2年目の研修医が救急外来で役立つ知識を共有してくれます。2年目の研修医は非常に信頼できる存在であり、1年後の自分の目標となる存在でもあるため、日々頑張るモチベーションに繋がります。

当院の初期研修の魅力は短い文章では伝えきれないので、ぜひ一度見学にいらして当院の雰囲気を肌で感じてみてください。皆さんとお会いできることを、研修医一同楽しみにしております!